146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

奥出雲町議会 2022-06-11 令和 4年第2回定例会(第2日 6月11日)

議員(11番 川西 明徳君) 次に、文科省は、新任教員が、特別支援学校特別支援学級指導経験を積むことを求める通知を出しています。現場は教員教室不足、教職員の非正規率の高さが深刻などと教員養成の在り方の見直しを求める声がありますが、このことについて教育長の所見を伺います。 ○議長藤原 充博君) 松田教育長

松江市議会 2022-03-02 03月02日-04号

文部科学省が各教育委員会教師不足発生要因についてアンケートしたところ、1つには見込み数以上の必要教師数増加を上げ、その中身としては、産休、育休取得者数特別支援学級数の増加病休者数増加により、必要となる臨時的任用教員見込みより増加したとしています。要因のもう一つは、臨時的任用教員の成り手不足を上げ、その中身として講師名簿登録者数の減少が最も多いとしています。 

奥出雲町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第4日12月17日)

教育費では、学校プール管理費減額290万円、小学校施設管理費242万5,000円、特別支援学級開設費352万円、中学校教室改修費214万円、地域学習拠点施設運営費57万4,000円の内容開発予定地埋蔵文化財発掘調査事業291万2,000円の進捗状況三成公園プール管理費減額250万円に係る減額内容等についてなど、詳細な質疑が行われました。  

松江市議会 2021-10-06 10月06日-05号

一つ特別支援教育充実させるため、特別支援学級及び通常学級における児童生徒へのきめ細やかな指導充実に向けた教員定数改善を行うとともに、通級指導教室に係る教員定数について、小中学校のさらなる改善と高校の定数維持を図ること。 一つ、働き方改革と教育の質の向上の実現のために、小・中・高等学校及び特別支援学校へのスクール・サポート・スタッフ等の配置について支援を拡充すること。 

松江市議会 2021-06-28 06月28日-02号

大変厳しい財政状況の中ではありますが、従来からの様々な教育行政取組手法を新鮮な感覚で点検して、見直す中で、少人数学級特別支援学級充実ICT教育推進小学校教科担任制の導入、そして地域公民館活動と密接につながった体験型のふるさとを愛する心の醸成につながる教育推進など、どれだけきめ細やかな対応ができるかが、今後の松江の教育力を示す指針になっていくものと考えております。 

松江市議会 2021-06-21 06月21日-01号

昨年度、既に小学校3年生から中学校3年生までの教室特別支援学級、理科室においては電子黒板配備済みです。今回は小学校義務教育学校の1、2年生の教室電子黒板等を追加配備するものとなります。このための事業費として750万円を計上しております。 そして、国が昨年10月につくった制度に基づきまして、重度障がい者等の通勤時における介助に係る費用支援するために303万円を計上いたしております。 

奥出雲町議会 2020-12-18 令和 2年第4回定例会(第4日12月18日)

教育費特別支援学級開設費534万円について、布勢小学校亀嵩小学校改修に373万5,000円、残りは備品購入に要する費用の確認。複式学級開設費289万5,000円について、馬木小学校改修イングリッシュルーム複式学級にする必要があり、カーペットの張り替えやエアコン設置工事費。来年度3年生、4年生が13人で複式になる。

江津市議会 2020-12-09 12月09日-02号

小学校では、女子を対象に成長の早い児童特別支援学級児童等、個別の指導が必要な児童について適宜指導を行っております。近年は、広く命を大切にするという観点から、命の大切さ、自分や他人を大切にするという内容授業をする学校も増えてきております。中学校では、性教育に関する内容として保健体育、道徳、学級活動の時間を中心に全学年で授業を行っており、生徒の実態によっては個別の指導がなされる場合もあります。

益田市議会 2020-12-07 12月07日-03号

環境面充実としましては、平成29年に益田市立学校における障がいを理由とする差別の解消の推進に関する対応要領を定め、通常学級通級による指導特別支援学級、特別支援学校といった多様な学びの場を用意するとともに、各学校個人に必要な合理的配慮の提供も行っているところであります。 以上です。 ○議長中島守君) 10番 大賀満成議員

雲南市議会 2020-06-12 令和 2年 6月定例会(第3日 6月12日)

島根県では、特別支援学級スクールバスが三密にならないようにということで台数を増やして、1台当たり生徒数を減らすという措置をしていらっしゃいます。  雲南市においても児童生徒が利用するスクールバスがあります。また、市民バスを利用する子供たちもいます。このことについての三密対策についてはどのようにされているのか、答弁できればお願いします。 ○議長山﨑 正幸君) 景山教育長

奥出雲町議会 2020-03-13 令和 2年第1回定例会(第3日 3月13日)

それともう一つ気がかりなことは、特別支援学級通級教室に通う児童生徒は、突然の生活環境の変化によって体調の悪化とかパニック障害を起こすということも言われております。彼らへの対応はどのようにしているのかお聞きをいたします。 ○議長藤原 充博君) 塔村教育長。 ○教育長(塔村 俊介君) 御質問にお答えいたします。  

雲南市議会 2020-03-05 令和 2年 3月定例会(第6日 3月 5日)

それは特別支援学級に在籍する子供たちというものは、必ず母体となる学級があります。こういった学級がこの少人数学級見直し、この影響を受けていくと、特別支援学級に在籍する子供たち影響が出てくるのではないかというふうに少なからず思っております。これは影響がないようにしていただかなければ私はならないというふうに考えておりますけども、実際どのような影響があるのか、それとも影響が全くないのか伺います。

奥出雲町議会 2019-12-19 令和元年第4回定例会(第4日12月19日)

特別支援学級開設費326万4,000円は、3校に1クラスずつの増設である。  全国大会出場激励金35万円は、ホッケー、駅伝、スキー競技など団体1件と個人5件程度を見込んでいる。個人の場合は、全国大会で1人1万円、国際大会で3万円、団体は1チーム当たり5万円である。あくまでも県大会等で選ばれることが基準である。

江津市議会 2019-12-11 12月11日-02号

特別支援学級児童の取り組みの状況についてお伺いをいたします。 ○議長森脇悦朗) 竹内学校教育課長。 ◎学校教育課長竹内修二) インクルーシブ教育の視点に立ち、児童の自立と社会参加推進していくためには、通常学級特別支援学級において、児童一人一人の発達に応じた指導支援を一層充実させていくことが必要であります。

雲南市議会 2019-12-06 令和元年12月定例会(第1日12月 6日)

議員(4番 中村 辰眞君) 説明書の17ページですが、教育費小学校教育振興費及び中学校教育振興費特別支援学級を新設するという話でありましたけども、ちょっとこれお聞きしたいのは、小学校に関しましては、寺領小学校西日登小学校鍋山小学校と、それから、中学校に関しましては、大東中学校海潮中学校ということですけども、それぞれの学校に対して、今まで特別支援学級がなくて新設するのかということが1点と、

安来市議会 2019-12-05 12月05日-03号

また、発達障がいにつきましては、文部科学省初等教育局長平成25年の通知に明記されておりますけれども、この基準はありますけれども、どこの学校特別支援学校なのか特別支援学級に就学するかにつきましては、教育支援委員会というものがございまして、ここで審議を行いまして、障がいの状況教育的なニーズ、また学校地域状況保護者専門家の皆さんの意見を総合的に判断しながら、より望ましい就学先をお伝えする仕組